記事を書くのは、いつですか?
仕事帰りの夜?それとも朝?もしかして昼休み?
時間を作って書く人が多いと思います。
毎日習慣にして決まった時間に書く人なら、もう気にならないかもしれません。
時間の使い方が苦手な人だと、まだまだ苦戦しているかも?
時間の使い方は自由!
時間の使い方は自由ですよね!
遊びたい気持ちが強くてスマホが離せない!!
その気持ち良くわかります。
スマホでアプリ画面を開いたら最後です!!
気が付くと・・・
1時間・・・
2時間・・・
3時間・・・やばい!ゲームし過ぎた!!!
その日は終わりですね。
何も出来ません・・・
あぁ、なんでゲームしてたんだろ。楽しかったからいいか。
良くないですっ!!!
何の為にアフィリエイトをしていたのか!
なんでアフィリエイトだったのか!
アフィリエイトでどうしたかったのか!
スマホを触ると完全に忘れるアホです。
稼ぎたいならしっかり考えて時間も使いましょう。
遊んでいる時間を少しでも作業に回せば記事増えますよ?
成約数増えるかもよ?
継続は力ですよ?
なんて偉そうに語ってますが
ワタシのコトです・・・。
自分自身にしっかりと教え込む為に、この記事を書いています。
自分の戒めです(笑)
1日に時間はどれくらい確保できる?
1日でアフィリエイトの作業時間を確保できるとすると、どのくらいあるでしょうか?
1時間ですか?
2時間ですか?
それとも主婦で5時間くらいありますか?
例えばサラリーマンの人だと、どのくらいの時間を確保できそうなのでしょうか。
仕事の休憩時間、食後の休憩時、夜の日付が変わるまでの時間。
数えていくと意外と
沢山あるんですよ!
例えば
仕事の休憩時間ですが
定期的に休憩を10~20分入れる会社も増えてきています。
(就業規則で縛ってたりね)
そんな隙間時間にネタを仕込む!
1日2~3回休憩があれば、30分~1時間になります。
食後の休憩時間はどうでしょう?
朝は忙しいでしょうが、昼食は?夜食は?
食べた後に少しゆっくりしませんか?
食事の時間を1時間程度とって、そのうち30分くらいで食べ終わり
残りの30分を休み人も多いはず。
1日2回ありますよね?1時間です。
さて仕事帰りの家での時間は?
残業で遅い人も多いでしょうし
帰宅するのは21~22時頃でしょうか?
深夜0時まで作業出来ると考えると・・・
2~3時間もある!?
いやいや、食事とお風呂の時間を忘れてました。
急いで済ませれば1時間くらいかな?
となると1~2時間は夜に確保できる!
まとめると
- 仕事の休憩時間 30分~1時間
- 食後の時間 1時間
- 夜の空いた時間 1~2時間
2時間30分~4時間は1日で確保できる計算です。
もっと時間の空く人は、それだけ作業時間を増やせます。
ちなみにアナタの作業時間は1日何分ですか?
作業時間に作業をする為に
仕事で要領が良くてテキパキこなせる人
家事が凄く早く終わらせられる人
同時進行で作業できる人
世の中に要領が良い人っていっぱい居ますが
頭を使って、考えて、戦略を練って
今にも目が回りそうな状況になるのがアフィリエイトの立ち上げ当初です。
要領が良い人でも作業量は膨大になりがち。
ブログ更新しなきゃ、メルマガ書かなきゃ、レポート進んでないっ!
もうバタバタですね(笑)
1個づつ整理して順番に作業をする。
移動時間や、作業について考えられる時間があれば考える!
実際にPCの前に座って作業を開始出来る時に備えて
移動時間や、隙間時間を効率的に活用しましょう!
PCの前に座って
う~ん、今日のネタなんにしよ?
何から調べようかなぁ
スマホでネタ探すかな?
そんな事をしている暇があるなら
手を動かせ!記事を書け!作業をしろ!
PCの前に座った時間でダラダラ何かを調べるなんてヤル気あるんですか!?
PCの前に座ったら兎に角、動きなさい!
自分の知識だけ蓄えてノウハウコレクターにでもなる気ですか!
ノウハウは蓄えるものじゃありません!
発信してこそ価値がある!
自分に甘えるな!筆を取れ!記事を書け!
キーワード調べやタイトル選びは隙間時間でやれ!
アフィリエイトで成功したいなら頭を使え!考えろ!
ここまで読んで下さった皆様、本当に申し訳ない!
以上、自分への叱咤激励でした。
時間の使い方で悩んでいる人へ
時間を上手く使いたいなら
今自分の1日の流れを
紙に書きだしてください。
手書きで色々書き足せるのが良いです。
- 朝何時に起きる
- 会社までの移動時間
- お昼の時間
- 休憩時間
- 帰りの時間
- 残業は大体何時で終わるのか
- 家までの移動時間
- 帰宅してからやる事
- 夜寝る時間
1日分を書き出せたら、休日分も書き出してみて下さい。
隙間の時間があればアフィリエイトについて考えることが出来ます。
少しのまとまった時間があれば記事が書けます。
PCに向かってから記事を考えるのではなく
隙間の時間で考えれば効率化できませんか?
PCの前で、唸って考える時間を作るほど無駄な事は無いかもしれません。
少しでも効率化出来る事があれば、
アナタの作業も加速して行きますよ!

高い安定性と、充実の多機能性でブログ運営に活用している人も多いレンタルサーバーです。
高速サーバーなので表示速度も速く、万が一のバックアップ体制も万全ですよ。
評価 | ![]() |
---|---|
月額 | 月900/1800/3600円(初期費用3000円) |
容量 | 200GB/300GB/400GB |
SSL | 無料独自SSLあり |

金額を抑えて、容量も小さめでOKなら断然ロリポップ!
月額ワンコインで行けちゃうお手軽さなら1番です。
※月100円のエコノミープランはWordPress不可なので注意
評価 | ![]() |
---|---|
月額 | 月100/250/500/2000 |
容量 | 10GB/50GB/120GB/400GB |
SSL | 500円 |
評価 | ![]() |
---|---|
月額 | クラウド500円~5万円/レンタルサーバー1000円~ |
容量 | クラウド10GB~250GB/レンタルサーバー30GB |
SSL | 無料独自SSLあり |