
リネージュ2レボリューションに「トレジャーハント イベント」が開催されていますが
みなさん、ちゃんとトレハンしてます?
え!?やってないの!?
そりゃマズイよ。
箱を開けるだけで「10万アデナ」取れるのに開けてないんですか!?
箱を開けるだけで「レアスキル」取れるのに開けてないんですか!?
箱を開けるだけで「UR装備ボックス」取れるのに開けてないんですか!?

こんな感じでフィールドに落ちている箱見たことありませんか?
近くに行って「タップ」するだけで箱をあけれちゃいます。
中身はランダムですが「超豪華アイテム」が盛りだくさん!
でも、皆さん思ったはずです。
「こんな広いマップの中から見つけられないよ!!!」ってね。
今回は、実際にフィールドを回ってみました。
2日間で「500万アデナ」「ヒーリングストライク完成」「アブソリュートシールド完成」「「HP&MPポーション1万個」「強化スクロール100個」「R&HR研磨材数えきれません」「ソウルショットもう見たくない」
飽きるくらいここまでやりこんだ結果、効率的に回る方法を紹介していきます!
目次
トレジャーハント イベントの概要とドロップアイテム

今回の「トレジャーハント イベント」の概要をおさらいしておきましょう。
開催期間は
2017年9月6日メンテ後 ~ 2017年9月19日23:59まで
こうなっています。
6日のメンテが早朝には終了していましたので、早い人は朝の5時とか6時からイベントを堪能していたようですね。
入手できるアイテムはコチラ!
トレハンイベントのアイテムを入手する方法は2つあります。
1つ目が「宝箱を開けて手に入れる」方法
2つ目が「宝箱から出てきた宝の守護者を倒して手に入れる」方法
両方を確認しておいて必要なアイテムを中心に集めていくのがベストになります。
宝箱を開けて手に入れるアイテムクエストスクロール(マップに合わせたレベル)
HPポーション
MPポーション
ソウルショット
武器研磨剤(RとHRは確認)
防具研磨剤(Rだけ確認)
装飾品研磨剤(Rだけ確認)
レア召喚石(マップに合わせたレベル)
レア召喚石の欠片
10万アデナボックス
R・HR・SR・URランク専用装備ボックス
アタリとハズレが詰め込まれています。
みんな狙いは一緒ですよね!
10万アデナとURランク専用装備ボックスです!

宝の守護者を倒して手に入れるアイテムアデナ6000~19500(マップで変動)
マーブルの加護
マーブルの加護の欠片
アブソリュートシールド(スキルページ1枚)
ヒーリングストライク(スキルページ1枚)
武器強化スクロール
防具強化スクロール
装飾品強化スクロール
宝の守護者からは、レアスキルの「ヒーリングストライク」と「アブソリュートシールド」がドロップします。
どちらも、狩っていれば「そのうち溜まってる」レベルで落ちます。
高箱の出現場所は「ほとんど全部のマップ」
今回の宝箱出現マップは、フィールドとエリートダンジョンの全てのマップで出現する。
※採取ダンジョンや、ソロで挑む経験値ダンジョンなどは対象外になっています。
宝箱出現マップ話せる島東部
話せる島西部
グルーディン街道
グルーディン平原
ウィンダウット荘園
荒地
ディオン牧草地
クルマ湿地
闘争の峰
絶叫の地
エルフの遺跡1階・2階(エリートダンジョン)
アリの巣地下1階・2回(エリートダンジョン)
クルマの塔2階・3階(エリートダンジョン)
どのマップでも「それなり」の数の宝箱が出現するが、エリートダンジョンはマップが狭く出現数も少ないため注意です。
マップごとの宝箱出現ポイント!
出現ポイントについては、かなりの数の宝箱&リポップ時間がランダムのため正確に把握が困難になります。
マッピングをしようかと思いましたが、すでにマッピングしているサイトもいくつかありましたのでピックアップしてみます。
1つ目 リネージュ2レボリューションwikiさん

ある程度マッピングしてありますし、結構な種類のマップを作っています。
なんとなく把握するならOKです。
※すべての宝箱がマッピングされていません。中途半端なので注意です。探せば他にも出てきます。
https://gamewith.jp/lineage2/article/show/67482
2つ目 リネ2ラボさん

後半のマップを中心にマッピングされています。
実際のプレイも後半マップが中心の様なので、最後のマップのクオリティが高いです。
※すべての宝箱がマッピングされていません。中途半端なので注意です。探せば他にも出てきます。
http://l2r.uber.jp/treasure-box
宝箱の出現ポイントには法則性もある!
例外的に「変な場所」で出現する宝箱もいますが
基本は「道なり」もしくは「復活地点」の近くが出現ポイントとして多くあります。
地図を出してルートをそのまま辿っていくとかなりの数の宝箱に会えます!
しかし、何度まわっても宝箱に会えない時があります。
その時は「リポップ前」もしくは「ほかの人に狩られた」のどちらかになりますから、諦めて次を探すようにしましょう。
宝箱の出現時間はランダム
メンテ直後の数時間は「かなり短いサイクル」でリポップしてくれていました。
5分くらいですぐ沸いていたのでサクサク開け放題だったんです。
その後、何度かのサイレント修正を経て「リポップ時間ランダム」になっています!
同じ場所で、わき待ちするとわかりますが
5分でリポップする時と、10分経ってもリポップしない時があります。
したがって、同じ場所でわき待ちはオススメしません!
出来るだけマップを走り回りましょう!その方が宝箱を多く開けられます!

宝箱の守護者(ガーゴイル)はアデナがウマイ
宝箱の守護者(ガーゴイル)はレアスキルを落としますが、ウマさの秘訣はそれだけではありません。
話せる島東部のガーゴイルさんは6000アデナしか持っていませんが
絶叫の地のガーゴイルさんは19500アデナも持っています!
しかも、アデナフィーバーで2倍になります。
後半のマップに行くにつれて横殴りが多くなるのは、1パンでも入れておけばアデナを半分獲得する権利ゲットだからなんです。
アデナの重要性!
始めたばかりだと、初期のイベント報酬でアデナがいっぱいあると思いますが
そのアデナは中盤くらいの、装備のレベルアップや強化で一瞬で消えます。
例えば300万アデナ持っていたとしても、Rランクの装備を4個30レベルにして2個のHR装備を作ります。
それを更に30レベルにして合成すると手持ちのアデナは半分以下に減っています。
URはSRの先ですからね。
※通常のモンスターからのドロップが30アデナとかでたまにしか落ちません。
課金アイテムに「アデナ」がある事から、無課金や微課金者は間違いなくアデナ不足に陥ります。
このイベントでしっかり貯めましょう。
宝箱を一番多く開けられるマップは?
一番いいのは「人のいない」マップですが、そんな所はありません。
どこでも人がいるんです。
だったら、一番箱開けに関係のないマップに行けばいいんです!
「話せる島東部」
ここが一番効率的に回れました。
始めたばかりの人は、宝箱に興味がない人もいますし、何よりストーリーを先に進めていきます。
マップをグルグル走り回って宝箱を集める初心者はいません!
効率的に回れれば30分で30個以上は余裕です!
しかし、マップによって「装備ボックス」の出現率が違うように体感しています。
後半のマップに行くにつれてレア装備が落ちやすくなるように感じます。
絶叫の地は美味しい?
宝箱の守護者(ガーゴイル)を倒すと大量のアデナがありますし、宝箱の数も多いので人気のスポットになっています。
しかし、これが効率をかなり落としています。
宝箱の数が多くても、周回している人が大量にいるんです!
しかも、チャンネルが1個しかない!
深夜などの人が少ない時間帯なら非常に美味しいです。
装備ボックスもそこそこ落ちる体感でした。
効率的なのはディオン牧草地
マップが広いですが、移動速度上昇アイテムがあれば問題ありません!
チャンネルも多くあります。少なくても4チャンネル分はあります。
効率が落ちるようならチャンネルを変えて人の少ない所に行けば、更に美味しく箱開けが楽しめます。
時間帯は「明け方」が最高
深夜って、人が少ないように思われますが意外といます。
夜更かししてまでゲームをする人って多いんです。
でも、そのうち力尽きていき人数が減ってきます。
逆に普通に仕事をしている人なら、7時前後から少しだけ遊べる人が多いように思います。
通勤中に、電車の中でプレイするような感じですかね。
この両者の間の時間を狙っていくと、人が少ない時間帯を狩り放題になります。
時間帯的には、朝4時から6時ごろです。
この時間帯が一番おいしくプレイすることができました。

トレハン まとめ
人が少ない時間帯に、「話せる島東部」「ディオン牧草地」「絶叫の地」を回るのが効率的です。
狙いは「URランク専用装備ボックス」でしょうが、レアスキルやアデナをできるだけため込みましょう。
後々必要になりますから、今のイベントで貯めておくのがベストです。
装備ボックスは、中々でません。かなり渋いです。
狙う人は2週間近くありますから、根気よく頑張ってください。

それでは、寝不足に気を付けてプレイしてくださいね!