
昨日待ちに待った商品をゲットしたので、ブログ書くしかない!と気合を入れて迎えた今日。
パソコンつけて
スマホで取った画像処理して
よし書くぞ!見出し何にしようかな?楽しげに書きたいな!なんてウキウキしてたんですね。
サイトの管理画面にログインしようとして固まりました。
何が起こったのかわかりませんでした。
ぇ、ちょ?アドレス間違えた?ん?え?え?
混乱の極みでした。

実は、ここに至る前に先日「W3 Total Cache」というプラグインを導入したばかりでした。
高速化のはずが真っ白に
Google先生からキャッシュとか高速化しなさい!との掲示があったため、高速化には手っ取り早いのは「W3 Total Cache」という事まで調べて早速インストール!
設定もサクサク進むし楽勝だね!なんて思ってたら甘くないのがWordPressだ。
設定も途中で色々カスタマイズしてしまい、一瞬画面が真っ白になる瞬間もあった。(その時はバックアップがあったのですよ)
それでも作業を終えた頃にはPageSpeed Insightsで結構な好評!
モバイルもPCも緑表記で満足して
寝ちゃったんです。。。
所用もありサイトを確認するまで丸一日空きました。
きっと、自分の管理者サイトからだとキャッシュとか残っててちゃんと見えてただけなんでしょうね。
うん、サイトは真っ白でした
凄くキレイな真っ白。こんな白みたの何時ぶりだろう。
なんで!?どうして!?ログインはできるのに!?
下手にログインできちゃったのが不味かったです。
こりゃ「W3 Total Cache」消すしかない!となり、関連ファイルも含めて
1.wp-contents内の4ファイル削除(advance-cache.php、db.php、object-cache.php、w3-total-cache-config-preview.php)
2..htaccessに追記されていたBEGIN W3TC Browser Cache~# END W3TC Page Cacheを削除
3.wordpress/wp-config.php内の「/** Enable W3 Total Cache **/define(‘WP_CACHE’, true); // Added by W3 Total Cache」を削除
4.W3 Total Cache(プラグイン)の削除
削除してしまいました
バックアップしてないのに削除しちゃった
ファイルの記述を間違うと大変な事にしかならない
上記まで終わって、記述を失敗しなければ・・・
失敗さえしなければ、ちょっと焦ったな。くらいで済んだんですが
2つのファイルの記述をやらかしてました。
•.htaccess
•wp-config.php
えぇ、どちらも致命的になる所です。
その結果!
画面にはIDやパスワードの群れっっ!!!
本当に焦りました。。。
wp-config.phpに関してはボンミスです。
先頭行の記述消してました・・・あはは・・・
.htaccessの記述で四苦八苦
調べても昔の記述しか出てこない上に、さっぱり意味がわかりません。
腹をくくってXサーバーに聞いてみました。
マジイケメンです。サポート担当様本当にありがとうございました!
次も、やらかさないとは限らないための自分メモ
.htaccessはこれだけで良い
# BEGIN WordPress
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteBase /
RewriteRule ^index\.php$ – [L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /index.php [L]
</IfModule>
# END WordPress
¥の表記がスラッシュの逆のヤツになってたりするのもありますが、どっちも一緒です。日本語打ちだと¥ですので¥しか出ない人は¥で良し!
あれ?記事減ってない?
2つのファイルを直してなんとかINできたものの!
ここ2日ほどの記事がない!!!
もしかして・・・一緒に消えたの?!
「W3 Total Cache」と一緒にきえちゃったの?!
結構気合入れて作ったのに
ちょうどバックアップの狭間のタイミングで更新前か消えた後しかない。
バックアップは細目に取りましょう!!!
ここまで書いて今日を振り返ると
バグや不具合やミスで一日失ったな・・・
明日良い事あると良いな・・・
あれ?そーいえば、ファイルとか消す前にバックアップしたような気もするなぁ・・・
でもバックアップフォルダに入ってないし・・・
ああああ!!!!
ダウンロードフォルダにあったぁぁぁ!!!
神様ありがとう!
これからちゃんとバックアップ取るようにします!

高い安定性と、充実の多機能性でブログ運営に活用している人も多いレンタルサーバーです。
高速サーバーなので表示速度も速く、万が一のバックアップ体制も万全ですよ。
評価 | ![]() |
---|---|
月額 | 月900/1800/3600円(初期費用3000円) |
容量 | 200GB/300GB/400GB |
SSL | 無料独自SSLあり |

金額を抑えて、容量も小さめでOKなら断然ロリポップ!
月額ワンコインで行けちゃうお手軽さなら1番です。
※月100円のエコノミープランはWordPress不可なので注意
評価 | ![]() |
---|---|
月額 | 月100/250/500/2000 |
容量 | 10GB/50GB/120GB/400GB |
SSL | 500円 |
評価 | ![]() |
---|---|
月額 | クラウド500円~5万円/レンタルサーバー1000円~ |
容量 | クラウド10GB~250GB/レンタルサーバー30GB |
SSL | 無料独自SSLあり |