
ブログに使う画像ってどこから入手してますか?
全部自分で撮影した画像?
イラストを自分でかく?
写真ストックが沢山ある人や、イラストをかける人ならいいけど
私はムリ!
無料画像サイトからブログ用の画像をゲットしてます。
でも、無料といいつつもクレジット表記が必要だったり
商用利用ができなかったりすると、報酬目的のブログじゃ使えないんですよね。
アドセンスを張っている人なんかは、気を使って画像を選んでいると思います。
実は、Twitterの画像をコピペして使ったりもアウトですよ?
ツイート埋め込みならOKなんです。
SNSからの引用だって気を使っちゃいます。
今回は、私が実際に使っている画像サイトをまとめてみました。
「あっ!」この画像はココから使っていたのか!
そんな発見があるかもしれません。
1、著作権フリー
2、商用利用可能
この2つが重要なポイントになるので、良い画像を見つけたらサイトの「著作権」「商用利用」この2つのポイントをチェックしてみてくださいね。
目次
ありきたりな画像はダメだよ

著作権フリーの画像を探していくと
「あー!コレ他のブログでもみたことある!」
誰でも使っているような画像を発見することって、よくあります。
「著作権フリー」「商用利用可能」だと、すぐ知れ渡ってしまって、みんな使うんですよね。
ブログで使いやすそうな画像ばかり、どこのサイトも使っています。
特に「まとめサイト」なんかで使われているような画像を使っちゃうと最悪。
ブログのイメージ低下です。
「どこかで見た画像だな。(中身もいっしょかも)」
「記事の内容とあってないな。(内容がウソかも)」
「マンガの画像おもしろい!(著作権違反に注意)」
使える画像が多くあっても、記事の内容に合わせてオリジナリティが出ていないと微妙になってしまうんですよね。
ブログで使えるオススメ画像は?どこから入手する?

ブログ記事の内容に「花」を添えていくなら、インパクトがある画像を使うのが一番ですよね。
無料で、なおかつ用途自由な画像。
しかも、アドセンスなどの商用利用してもOKなタイプが理想です。
1、イラストAC
無料で使える画像サイト「イラストAC」を愛用している人も多いと思います。
無料で、商用利用もOKですからね。
ちょっとしたブログのアクセントにはピッタリのサイトです。
ですが、『登録しないと使えない』のです。
イラストACで、気に入ったイラストを拡大することは出来ますが
ダウンロードするには、ユーザー登録しないといけないんですね。
登録しないで画像を使うと

こんな風に、イラストのど真ん中にロゴが入るようになっています。
これじゃ無断借用していることにもなっちゃいますので、登録してから使用しましょうね。
登録すればロゴなしの画像をダウンロード出来ちゃいます。
登録すればこんな感じに。

素敵なイラストが、探せばいくらでも出てきますのでオススメです。
2、写真AC
実は、イラストACの姉妹サイトなんです。
他にも「フォントAC」や「年賀状AC」「シルエットAC」なんてものもあります。
その中でも、ブログに使いたくなる写真といえば「写真AC」です。

写真だからといって加工されてない状態ではなく
しっかりとオシャレな加工をされていて、そのまま使う事が可能なんです!
もちろん、素材の良さを生かしたままのステキな画像も沢山あります。

※○○ACシリーズは登録してメルマガを購読した方が得!
ユーザー登録時に「メルマガの購読」の欄があります。
そこのチェックを「受け取る」にしておくと・・・
毎日、最新のイラストや写真が先行ダウンロードできちゃうんです!
しかも、メールで届くダウンロードURLには、こんな記載もあります。
・改変OK
・リンク不要
・商用利用OK
・クレジット表記不要
・JPG/AI/PNG形式
ブログ書いてる人なら、アフィリエイトをしている人なら・・・
めちゃくちゃありがたいメールになります。
毎日、新しい画像が届くんです!
最新画像なんで、誰も使っていないから、ほかの人と被る事もない!
改変もOKで、商用利用もOK!
イラストACや、写真ACを使う人は、メルマガ登録しておくと更に便利になりますよ。
3、ぱくたそ
登録いらず、無料で使える!と言えば「ぱくたそ」ですよね。
工夫をこらした画像が多く、ブログで使いやすい素材が多くあります。

どんなシュチュエーションで使うのさ・・・って画像も多いですが
楽しい画像が多くて、ブログの色々な場面で活躍してくれます。
でも、このサイト・・・
人気でちゃったんですよね。
色んなブログで見かけるんです。
特にオシャレな画像や、インパクトのある画像は。
ですので、他のブログと被ってもいい!って人なら「ぱくたそ」もアリです。
アフィリエイトの情報探してる人だと、こんな画像を見たことある人も多いのでは?

SEO関連書籍「沈黙のwebマーケティング」の実写化素材です。
ちなみに、この写真の題名が
こんなweb担当がついたら怖いよね。
他のブログと、写真が被ってしまうケースも多いですが、見た目がよくて商用利用可の写真も多くあります。
ブログ用のネタ画像を探しやすいのは利点ですね。
「ぱくたそ」はコチラから
4、タダピク
無料で商用利用OKなサイト探すのも疲れたなぁ・・・なんて時に「とりあえず」検索してみるのが「タダピク」じゃないですか?
他のサイトの画像を検索できちゃうんです。
無料画像のポータルサイトみたいな感じですね。

複数のサイトを一括検索できちゃうイメージですね。
便利に検索できるのですが、イラストや写真がごちゃ混ぜで検索結果に表示されますので、こだわりがある人には向かないかも。
普段使ってるサイトで、良い画像が見つからない時なんかに使ってみると、掘り出し物の画像が見つかったりしていいですよ。
「タダピク」はコチラから
画像を「簡単に加工」できちゃうサイトもある
素材の画像を手に入れても、画像の加工はどうしてますか?
めんどくさいから、そのまま使います?
それとも、この記事のように加工して使いますか?
例えば、トップ画像のコレ

写真ACのメルマガで届いた画像3枚を合わせて加工した画像です。
加工時間は、1分程度!ポチポチ作業しかしてません!
めんどくさい加工ソフトなんか使っていないんです!
今回、使ったのは「Canva」というサイトです。
ちょっとだけでも、画像をオシャレに作り直したり、コメントを入れてみたり、アクセントが欲しい人にはピッタリのサイトになります。
手持ちの加工したい画像をアップロード(選ぶだけ)⇒ 加工用のテンプレートに当てはめてポチポチ選択するだけ
この記事のトップ画像くらいだと、1分かからずに出来ちゃいます。
めちゃくちゃ使いやすいサイトですのでオススメですよ。
「Canva」はコチラから
最後に
ブログ記事には、画像があった方がいいです。
画像があるだけで、次の文章を読んでもらえますし、飽きにくくなります。
今回は、誰でも使いやすい「無料」「商用利用OK」のサイトを4つ紹介させてもらいました。
その中でも、「イラストAC」や「写真AC」は断トツでいいですね。
私はメルマガに登録して、画像の一括ダウンロードをしてるので、他のブログで使ってない画像が沢山あります!
「ぱくたそ」や「タダピク」にも、良い画像はたくさんあるのですが、他のブログで使われているケースが多いんですよね。
メールアドレス登録しないと使えない。ってハードルがある分、「イラストAC」や「写真AC」の使い勝手がいいです。
無料画像サイトで素材を手に入れたら、「Canva」で加工してブログに使います。
こうやって、画像を使う際にも1手間かけているから、他のブログと写真が被る事も減ってきましたし、オリジナルっぽい画像に見せる事も出来ています。
是非とも活用してみてくださいね。