
ディズニーランドに行くからには、パーク内にいる時間を最大限に使ってアトラクションやショーを楽しむことを目標にしている人が多いです。
私も、そのウチの1人です。
ディズニーランドやディズニーシーに行くからには
☆ 出来るだけファストパスを取ってアトラクションに乗る!
☆ ショーが見える位置を場所取りして絶好の場所からショーを見る!
☆ 美味しいレストランで食事をする!
やりたいことが沢山ありすぎて、普通に入場したんじゃ「時間が足りな過ぎて」次の日も行きたくなっちゃいます。
そんな人達にスペシャルな特典があるのはご存知ですか?
『 ハッピー15エントリー 』アリーパークインのように、パーク内に他の人より先に入場できる方法があるんです!
入場門の前に並んでいる列をよく見てみると
1つの列だけ妙に長かったり、先に動いていることがあります。
これは、一般入場者よりも先に入場できる特典をゲットした人の列だったんです。
ハッピー15エントリーの方法が2018年4月より変更になっています。詳細はコチラから
『ディズニーランドのハッピー15エントリーが変更?2018年4月から』
目次
ハッピー15エントリーとは
ディズニーホテルに「泊っている」人を対象に、パーク開園時間の15分前から入園が出来るシステムになります。
利用する条件は、たった1つだけです。
『指定ホテルに宿泊する』
これだけで、次の日に入園するパークの先行入場チケットをもらう事が出来るんです。
もちろん、人数分もらえますので、みんな揃って入場可能になります。

15分前から入場
15分前に入場出来れば動ける範囲が広がります。
通常のパーク入園では、人波をかき分けて進むしかありませんでしたが、ハッピー15は違います。スイスイ進めて目的のアトラクションまで一直線に行けちゃいますよー!
一般入園門ではなく、専用門からの入場
ハッピー15エントリー者専用の門に並ぶので、一般入場門に並ぶ人よりも人数は少なくなります。ディズニーホテル宿泊者限定特典ですから、一般客よりは人数が少なくなっているんです。
開門から入場まで30分もかかるようなことは無いので安心して入場することが可能になっています。
ハッピー15利用可能ホテル
ハッピー15を利用するためには「指定ホテル」に宿泊する必要があります。
ホテルの数は4つだけで、多くはありません。
ハッピー15指定ホテル
★ ディズニーアンバサダーホテル
★ 東京ディズニシー・ホテルミラコスタ
★ 東京ディズニーランドホテル
★ 東京ディズニーセレブレーションホテル
どのホテルもディズニーのホテルですから、お値段高めですよね^^;
ですがディズニーホテルだからこそハッピー15エントリーが可能になっています。
ハッピー15エントリーで利用可能なアトラクション
15分前に入園できたからと言ってもすべてのアトラクションが乗れるわけではありません。利用可能なアトラクションが決まっています。
入場門から近いアトラクション&大人気のアトラクションに限定されているんです。
ディズニーランドのハッピー15アトラクション☆ バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
ディズニーシーのハッピー15アトラクション☆ トイ・ストーリー・マニア!
☆ タワー・オブ・テラー
「なんだ3つだけか」なんて思わないで下さいね。
この3つのアトラクションって、普通にパーク入園してスタンバイで並ぶと80分近く並びます。混雑する日なら120分コースです!
それが、ハッピー15で入場すれば5分で乗れる可能性があるんです!
頑張れば1番乗りで乗れることもあります!
120分 ⇒ 5分 で乗れれば、他のアトラクションが1~2個乗れちゃいますよ。
数多くアトラクションを乗りたい人には「ハッピー15」は必須チケットになっています。
1日の時間を100分以上も節約できちゃうと選択肢が広がって最高です。

ハッピー15エントリー利用する方法
開門15分前から入場できるなんて、ディズニー旅行をしている人にはうってつけのエントリーになっていますが「どうやって利用するの?」ってなる人も多いです。
なぜなら、並ぶ場所がちがう・並ぶ時間も早い・ライバルも多い、利用してパーク内で遊ぶまでには攻略することが沢山あるんです。
パーク内の時間を多く確保するためにも、ハッピー15エントリーを攻略していきましょう。

並ぶ時間は「何時から?」
通常の開門の列とは違いますので、並ぶ時間が気になる所です。
パーク内へ『一番乗り』を目指す人は『深夜』のうちから並んでいます。
「朝起きてからじゃ遅い!並ぶなら3時からだ!」
ウソだと思うでしょ?でもいるんですよ?
深夜に列を作って並んでしまうため、パークの閉園時間をすぎるとカラーコーンが置かれていきます。
一般入場の時にカラーコーンなんてありました?ないですよね?
キャストの人達も深夜時間帯になんていませんからね。そりゃ、コーンでも置いて対策したくなりますよ。
ご安心ください!
深夜から本気で並ぶ人なんて、そんなにいません。
日が昇ってから並び始めても十分に間に合います。
1時間前に並んでいれば、ある程度の位置は確保できます。
平日なら30分~1時間前、休日なら1時間~1時間半前、混雑時なら2時間前を目標にすると『ハッピー15エントリー』の効果を実感できるはずです。
早く並びすぎてもディズニーで遊ぶ体力が無くなっちゃいます。
目的は『パーク内で遊ぶこと!』ですよね。
並ぶことが目的になって、パーク内で遊ぶ体力が無くなったら本末転倒です。
自分たちのスタイルに合わせて並ぶ時間を調節するといいでしょう。
「ハッピー15」を利用して平日と休日に行ってみた
実際にハッピー15を使うために、ホテルに泊まって利用してみることにしました。
ディズニーランドホテルとか、ミラコスタに泊まってしまうと近すぎて楽チンになってしまうため「東京ディズニー セレブレーションホテル」に泊まる事にしました。
浦安にあるため対象ホテルの中では一番ディズニーから遠いです。
バスで移動するのも15分~20分必要になります。
8時の開門で「ハッピー15エントリー」になれば、7:45には入場可能になります。そのために並ばなければいけないので、開門の30分から1時間前には並んでいるイメージです。
日曜日、月曜日に利用してみましたので、並んだ時間と何分前に入場できたか報告していきます!

1、休日(日曜日)にハッピー15を使ってみる
日曜日は、ディズニシーでハッピー15を使う事にしました。
セレブレーションホテルから、ディズニシーまではバスで20分程度です。
ホテルからパークまでには10分おきにバスが出ているのでサクッと乗ります。
※セレブレーションホテルの朝食が6:30からでしたので今回は諦めました。
ホテル前からバスに乗りますが、出発時間にバスに行ってもすでに並んでいる人が大量にいます。6:30にバス停に行きましたが、乗れたバスは6:40でした。
約20分でディズニシーに到着しましたが、バス乗り場からパッピー15エントリーで並ぶ場所までが遠いです。降りた所の逆サイドにあるイメージですので、めちゃくちゃ遠いです。列を探すためにフラフラしてしまったため、並べたのは7:15くらいでした。
その時点で、列が折り返して並んでいるかたちになっています!休日の30分前はさすがに厳しすぎました。
しかし、意外とサクサク進むため、7:15にハッピー15の列に並びましたがパーク内に入ったのは7:52くらいでした。
7分くらいはロスしていますが、半分の効果を実感することができました!
2、平日(月曜日)にハッピー15を使ってみる
前日の失敗を反省し、次の月曜日にはもっと早く並ぶことを誓いましたがトラブルが発生してしまいバス停に並ぶのが遅れました。
※前日に閉園まで遊んだせいで寝坊しました。
セレブレーションホテルのバス停に並んだのが7:00です。ハッピー15での入園時間は7:45ですから、この時点でかなりピンチです。
ランドのバス停についたのが7:20でしたが、ハッピー15エントリーの列が遠い!
ディズニーランドホテルの正面辺りが並ぶ列になるので、ここでも歩かされます。
列に並んだのは7:30でしたが、パーク内に入れたのは7:48くらいでした。
平日のせいもあってか休日によりも早く入れました!
このくらいだとハッピー15エントリーの効果をかなり実感できました。
休日とちがって平日は30分くらい前に並ぶとハッピー15エントリーの効果を実感できます。
※平日でも混雑予想の場合は注意です。
ハッピー15エントリーの並ぶ列はどこにある?
ハッピー15エントリーを利用するためには、専用の列に並ぶ必要があります。
通常のチケットのほかに、ハッピー15用のチケットをホテルからもらう必要があるんです。別れて移動する場合には、ひとりづつチケットを持っていくようにしましょう。
ディズニーランドとディズニーシーで、ハッピー15エントリーの並ぶ場所はコチラ

地図で見てわかる通りバス停や駅から遠いです。かなり歩かされます。時間には余裕をもって移動した方がいいです。
ハッピー15で並ぶときの裏ワザ(その1)
並ぶ列は、チケット確認と実際の入場で2回並ぶことになります。
普通に並ぶときの、荷物チェックに並んで、次に実際の入場に並ぶイメージと一緒です。
この時に、目の前に「家族連れ&ベビーカー」が居たらアウトです!隣の列に移った方がいいかもしれません!
一度入場を経験していればわかりますが、通路が狭いです。子供や年配の人がQRコードでバタバタする事もしばしばあります。
列が動いたと思っても、チケットを準備していない・QRの読ませ方がわからない・子供が暴走しているなどの理由から列の動きが止まってしまうんですね。
出来るだけ早く入園するなら、若者や大人だけが並んでいる列を目指しましょう!
ハッピー15で並ぶときの裏ワザ(その2)
朝ごはんは前日に買っておく事が大事です。
ホテルの朝食を取ってから並ぼうとしても微妙なんです。間に合わないんです。
それなら、ホテルの朝食を諦めてハッピー15の列に並んだ方が賢明です。
しかも、午前中にレストランの予約も取っていれば軽食でも遊べます。
午前中の早めの時間にレストランを予約しておけば、周りとご飯のタイミングをズラすことができるので、空いている状態でアトラクションやショーを満喫できます。
ハッピー15でパーク内に入ったら
パーク内に入ると、どのお店も空いているし写真も人がいない状態で取り放題になります。
ですが、遊んでいる暇はありません!
目的のファストパスやスタンバイのために、早歩きしなければいけません!
走ったら100%怒られます。色んな所からキャストが立てフダもって沸いてきます。

出来るだけ「早歩き」で乗り切りましょう。
利用できるアトラクションは
ディズニーランドのハッピー15アトラクション☆ バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
ディズニーシーのハッピー15アトラクション☆ トイ・ストーリー・マニア!
☆ タワー・オブ・テラー
この3つだけになります。
他のアトラクションへの道には、キャストやロープなどで通行不可になっているんですね。
利用可能なアトラクションへ向かうか、他のアトラクションのファストパスのために移動しておくか、事前に考えておきましょう!

ディズニーランドだと、バズへ向かうよりは、「ビッグサンダー・マウンテン」や「プラッシュ・マウンテン」のファストパスを選択する人が多いです。
この2つは近くにあるため、どちらかのファストパスをとってからスタンバイに並ぶことも可能です!
上の写真は、スプラッシュ・マウンテンのファストパスを取ってからビッグサンダー・マウンテンのスタンバイへ並んだ様子です。
はい、ガラガラです。人がドンドン流れて行ってすぐ乗れちゃいます!
ショーのために「場所取り」するのもアリ
アトラクションを利用するためだけにハッピー15エントリーがあるわけではありません。
1回目のショーを良い場所で見るための「場所取り」をすることも可能になります!
ハッピー15で入園しても、すぐアトラクションへいかずにショーの場所とりをする人がそれなりにいます。開門時間までには「最高の場所」は埋まっていってるんですね。
15分前に入園してもファストパスは開園から
先に入園してもファストパスは開園から発券可能になることを忘れてはいけません!
例えば、ディズニシーでトイストーリーマニアのファストパスを発見しようとすると8時までファストパスの列に並ぶ必要があります。
15分前の入園で、スタンバイで乗ってからファストパスもゲットしよう!とか考えても不可能ですので、何か1つに絞るようにしましょう!
理想は2人で分かれて行動!
1人だと難しいことも、2人なら可能になります!
片方がファストパスの列に並び、もう一人が開園後に利用可能なアトラクションへのスタンバイに並ぶ方法です。
しかし、この方法には重大な欠点があるんですね。
先の画像でビッグサンダー・マウンテンがサクサクで乗れたように、開始直後のアトラクションはすぐに乗れてしまいます!
いくら先に並んでいようとも、相方が来なければアトラクションに乗るわけには行きませんよね。
こんな時は、「レストランの予約確認」「ショーの場所取り」など時間を調整しやすい動きをするのがベストです。
最大で1万人近い人がハッピー15エントリー
15分前なら人が空いてて余裕だと思っちゃうディズニー初心者の人に忠告です。
ハッピー15エントリーを利用できる人数は、かなり多くの人になってしまうんです。
ハッピー15指定ホテルの人数
★ ディズニーアンバサダーホテル 約500室
★ 東京ディズニシー・ホテルミラコスタ 約700室
★ 東京ディズニーランドホテル 約500室
★ 東京ディズニーセレブレーションホテル 約700室
ホテルの客室だけで約2400室あります。
もしも、すべて4人で泊まりに来ていた場合は2400室×4人で9600人!!!
全ての人がハッピー15エントリーを利用しないとしても、かなりの数の人がいることを認識しておきましょう。
混雑時に、2時間前に行動するなどバカらしく思う人もいますが、そうしないとディズニーで遊べないんです!楽しく遊ぶためには事前準備は必須です!
効率よくハッピー15エントリーを利用するには
ハッピー15の列で真ん中くらいまでに並べているなら、最初に利用可能なアトラクションのスタンバイへ並ぶのが効率的になります。
最初はサクサク動きますので20分程度で乗れてしまうんです。
これなら次のアトラクションへ向かっても、一般の入園が始まったばかりなので大して混んでいません!
そのままファストパスを取れば、次にファストパスを取れるのが約2時間後ですから10時半以降になります。その間に他のアトラクションのスタンバイで乗ってしまえば午前中にアトラクションを3個以上乗れます!
ハッピー15の列で入場までに10分かかった時
もしも混雑してハッピー15での入園までに10分以上かかる場合は、かなり混雑している日だと思います。
この時は、ハッピー15用で動くのではなく、通常で入園したように動くのがベストです。
一番乗りたいアトラクションや、どうしても譲れないアトラクションへ向かいましょう!
トイ・ストーリーマニアや、タワー・オブ・テラーを捨てるのも1つの手ですが、乗りたい場合はファストパスを先に取得しておく方がいいです。
ハッピー15の列が多すぎて一般入場よりも遅い場合
並ぶのが遅すぎたことを反省しましょう。次は頑張ればいいんです!
しかし、今回は激込みアトラクションに乗れない可能性があります。
トイ・ストーリーマニアや、タワー・オブ・テラーは最初から捨ててしまうのもアリです。

ハッピー15エントリーまとめ
ハッピー15は、ディズニー指定ホテルに泊まった場合に活用できる特別な特典になります。
ちょっと奮発してディズニー気分を120%にするホテルに泊まるなら、是非とも利用しておきたい特典ですね。
ですが、利用するためには早起き必須です!平日なら30分~1時間前、休日なら1時間~1時間半前、混雑時なら2時間前を目標に専用エントランスへ並びましょう。
朝ごはんを事前に準備しておくことや、並ぶ列の長さによってアトラクションの順番を変えていく事も必要です。アトラクションや、ファストパスは通常の開門時間をすぎないと動き始めないので、しっかり考えてから動きましょうね。
ハッピー15エントリーを利用すれば、午前中にアトラクションを5つ乗ることも可能です!※平日にレストラン+アトラクション5つ回れました。
一緒にいく人と、事前に打ち合わせしておくことで効率的に動けるようにもなります。
しかも、その打ち合わせが楽しいんですよね!
自分なりの楽しいディズニー攻略法を見つけてみてくださいね!

ハッピー15エントリーを利用可能なホテルを予約

高い安定性と、充実の多機能性でブログ運営に活用している人も多いレンタルサーバーです。
高速サーバーなので表示速度も速く、万が一のバックアップ体制も万全ですよ。
評価 | ![]() |
---|---|
月額 | 月900/1800/3600円(初期費用3000円) |
容量 | 200GB/300GB/400GB |
SSL | 無料独自SSLあり |

金額を抑えて、容量も小さめでOKなら断然ロリポップ!
月額ワンコインで行けちゃうお手軽さなら1番です。
※月100円のエコノミープランはWordPress不可なので注意
評価 | ![]() |
---|---|
月額 | 月100/250/500/2000 |
容量 | 10GB/50GB/120GB/400GB |
SSL | 500円 |
評価 | ![]() |
---|---|
月額 | クラウド500円~5万円/レンタルサーバー1000円~ |
容量 | クラウド10GB~250GB/レンタルサーバー30GB |
SSL | 無料独自SSLあり |